授業の様子 3年生

 図画工作科の授業の様子です。図工室でステンシル版画を、完成させていました。みんな思い通りに仕上がったのでしょうか?刷り上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 音楽の授業の様子です。鍵盤ハーモニカのテストをしていました。「ゆうきりんりん」を吹いていました。1人ずつ緊張しながらもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(水) 授業の様子 1年生

 体育の授業の様子です。持久走をしていました。運動場を10周走っていました。みんな自分のペースで走り切っていました。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族クラブの活動

 民族クラブの活動の様子です。みんなでヨン(凧)に絵付けをしていました。多くの子が、イラストを台紙にして写していました。とても上手でした。来週は糸をつけて運動場で揚げます。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、親子丼(ごはん)、紅白なます、まっ茶大豆、牛乳です。
 親子丼は、下味をつけ、だしで煮た鶏肉を溶いた卵でとじて、ご飯の上に乗せたものです。鶏の肉と卵を使うので「親子丼」といいます。
 
 他人丼:鶏肉以外の牛肉と卵を使ったもの。
 木の葉丼:鶏肉をかまぼこに変えたもの。
 
 今日も楽しく給食を食べましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)
2/13 児童集会(環境委員会発表)
2/14 卒業遠足6年生(キッザニア甲子園)