授業の様子 1年生

 体育の授業の様子です。運動場で長縄跳びをしていました。子ども達が輪をくぐり、跳んでいました。子ども達のスキルが日に日に進化していますね。輪をくくることができると、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 2 考えた献立はこちら

 子ども達が考えた献立はこちらです。3種類の中から1つを選んで投票しました。
 A:チャーシューまぜご飯・さつまいもとかぼちゃのシチ
   ュー・白玉フルーツポンチ
 B:ポテトミートグラタン・オニオンコンソメスープ・み
   かん
 C:ナポリタン・ベーコンとほうれんそうのキッシュ・い
   ちご
 皆さんはどれの投票しますか?結果は後日お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)児童集会

 今日は、給食委員会の発表でした。給食委員の子が考えた給食献立の紹介と、食べたいメニューへの投票を行いました。みんな、メニューの説明を聞き、食べたい献立に投票しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日のメニューは、中華おこわ・卵スープ・きゅうりのピリ辛あえ・黒糖パン・牛乳です。
 おこわに栗が入るとグレードが格段にアップします。満足のおいしさです。スープに卵が入ると優しいほっとする味になりますね。「ほっ」。ピリ辛きゅうりも辛さが口に広がっておいしかったです。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年2組

 生活科の授業の様子です。家でしたことの発表会の準備をしていました。子ども達は、家でしていることをプリントに書いていました。覗いてみると、みんないろいろなお手伝いをしているようですよ。発表会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)
2/13 児童集会(環境委員会発表)
2/14 卒業遠足6年生(キッザニア甲子園)