カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
今日の給食
授業の様子 1年生
授業の様子 2年生
授業の様子 3年生
授業の様子 4年生
授業の様子 5年生
2月7日(金) 授業の様子 6年生
2月7日(金) 授業の様子 6年生
2月7日(金) 授業の様子 6年生
百人一首大会 4
百人一首大会 3
百人一首大会 2
百人一首大会
2月6日(木) 今日の給食
今日の給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食
今日のメニューは、鶏肉ときのこのシチュー・きゅうりのピクルス・りんご・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。
シチューは、まったりとしてきのこも多くおいしかったです。ピクルスは、酢の物と一味違うおいしさでした。りんごは、シャキシャキで旬のものでした。
今日も楽しくおいしくいただきました。
6年生 プログラミング ロボットカー
6時間目、6年生は、プログラムを組んでロボットカーを動かす授業をしました。ICT支援員の先生も入っていただき、説明を聞いて、児童用パソコンでプログラムを組んで、ロボットカーに送信して、動かしました。その後、コースに沿って動いてゴールで止まるようにプログラムを組んで走らせました。
劇鑑賞会 マグナと不思議の少女
最後に劇団の方々に子ども達から大きな拍手が送られました。劇団の皆さん、歌あり・ダンスあり・映像あり・ゲームアリ・英語あり・吉本あり、本当に楽しかったです。劇団KIOの皆さん、ありがとうございました。
なんと今日の劇の続きをアプリで見ることができそうです。すごいですね。
劇鑑賞会 マグナと不思議の少女
講堂で劇鑑賞会を行いました。「マグナと不思議の少女」というミュージカルです。大画面の映像と音楽が私たちを不思議な世界にいざなってくれました。子ども達は、拍手や声援を送り大盛り上がりでした。
授業の様子 6年生
算数の授業の様子です。比例の学習をしていました。比例を応用させた問題に取り組んでいました。比例を活用することで、重さだとか、量とかを調べることができます。応用範囲が広いので使いこなせるようにしましょう。日常生活にも役立ちますよ。
67 / 280 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
6 | 昨日:17
今年度:23742
総数:203804
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/9
区子供ソフトボール大会
2/10
B校時 C-NET
2/11
建国記念の日
2/12
クラブ活動(クラブ見学)
2/13
児童集会(環境委員会発表)
2/14
卒業遠足6年生(キッザニア甲子園)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新規カテゴリ
【NHK for School】
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
その他
2024.10.10 非常時の措置について
R6 中道小学校 学校安心ルール
R6中道小学校いじめ防止基本方針
運営に関する計画
令和6年度 中道小学校「運営に関する計画」
全国学力・学習状況調査
令和6年度全国学力・学習状況調査結果
学校安全マップ
R6学校安全マップ
携帯サイト