今日の給食

 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きくなとはくさいのおひたし・ごはん・牛乳です。
 ゴマダレ焼きは、ごまが香ばしく味わいを深めていました。みそ汁は、冷えた体に染み渡るおいしさでした。おひたしは、ご飯に合うおいしい副菜でした。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

 読書活動の様子です。図書館で自由読書を楽しんでいました。子ども達の集中して読む姿は美しいですね。これからもいろいろな本を、読みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 体育の授業の様子です。運動場で持久走の記録をとっていました。常に同じペースで走り続けることが大切ですね。精一杯がんばって走りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年生

 図画工作科の授業の様子です。版画をしていました。下絵を板に描き、彫刻刀を使って掘っていました。けがをしないように気をつけて彫り進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 音楽の授業の様子です。冬景色の合唱の練習をしていました。皆さんも小学校で歌いましたよね。冬景色の、初出は1913年(大正2年)発行の第5学年用の尋常小学唱歌教材です。112年歌い継がれています。2006年(平成18年)には、文化庁と日本PTA全国協議会から、「日本の歌百選」に選定されています。
 いい曲ですね。これからも歌い継いでいきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)
2/13 児童集会(環境委員会発表)
2/14 卒業遠足6年生(キッザニア甲子園)