今日の給食

 今日の献立は、鶏肉のカレー風味焼き、スープ煮、野菜のソテー、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳です。
 野菜やきのこ、いも、豆、海そう、果物などに多くふくまれている食物せんいには、おなかの調子を整え、便ぴを予防したり、食べすぎを防いで肥満を予防したりする働きがあります。
 今日も楽しくしっかり給食を食べましょう。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の献立は、モズクと豚ひき肉のジューシー・さつまいものみそ汁・焼きれんこん・牛乳です。
 ジューシーは、モズクと昆布がぬるぬる感を豚肉がこくを引き出しおいしかったです。みそ汁は旬のさつまいもがほっこりして、味を引き立てていました。焼いたれんこんは、歯ごたえがあり、塩味がおいしかったです。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 6年生

 英語の授業の様子です。1人ずつテストを受けていました。順番を待っている子は、緊張した表情でしたが、終わった答え顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 算数の授業の様子です。三角形の面積の学習をしていました。面積の定義を考えていました。定義や定理はこれからもたくさんでてきます。一つずつ確実に覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 国語の授業の様子です。説明文の「くらしの中の和と洋」の学習をしていました。和と洋ついての定義を考えていました。実生活の中で和と洋について考えを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/9 区子供ソフトボール大会
2/10 B校時 C-NET
2/11 建国記念の日
2/12 クラブ活動(クラブ見学)
2/13 児童集会(環境委員会発表)
2/14 卒業遠足6年生(キッザニア甲子園)