12月19日(木)の給食
本日の献立は、一口とんかつ(ケチャップ)、カリフラワーのスープ煮、黒糖パン、りんご、牛乳です。
カリフラワーのスープ煮には、ご覧のような新鮮なカリフラワーを使用しています。今日のような寒い日に、温かくてとても美味しいです。 リンゴも、ご覧のように新鮮なりんごです。いつものように、給食調理員の皆様が、ひとつひとつ手で皮をむいてくださっています。とても美味しかったです。ありがとうございます。 12月18日(水)の給食
本日の献立は、豚肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ごはん、牛乳です。
「じゃこ豆」は、ゆでたちりめんじゃこと、でん粉をまぶしてなたね油であげた大豆に、甘辛い調味液をからませます。かみごたえのある、子どもたちに好評な献立です。 12月17日(火)の給食
本日の献立は、冬野菜のカレーライス、ブロッコリーとコーンのサラダ、桜桃の缶詰、牛乳です。
今日は、子どもたちお待ちかねのカレーライスの日です。残食は、ほとんどありません。 今日のカレーライスにも、ラッキーにんじんが入っています。 そして、冬野菜として、ご覧のような新鮮なれんこんを使っています。 外国人教育「課内実践」
先週に続き、本日も外国人教育「課内実践」を行いました。
今週は4〜6年生です。 写真は、2時間目の4年生、3時間目の6年生、4時間目の5年生の授業の様子です。 とても楽しく、分かりやすく教えていただきました。お忙しい中をありがとうございました。 図書室の飾りつけ
ぶっくりさんの皆様が、図書室の飾りつけを「クリスマスバージョン」に変えてくださいました。ありがとうございます。
児童の皆さん、どんどん図書室を利用しましょう。 |
|