1/19 女子バスケットボール部
本日、女子バスケットボール部はWINTAR TOURNAMENTに出場しました。
試合には敗れてしまいましたが、自分たちの良いところを出せる場面がありました。 来週の土日も試合が続きます。より自分たちの良い部分を出せるように頑張りましょう!! 1/17 2年探究学習発表
2年生は職場体験後に行ってきた探究学習の発表会を行いました。
事業所ごとに自分たちで課題を設定し、課題解決に取り組んできました。発表会ではさまざまな工夫があり、見やすく、聞きやすいプレゼンテーションでした。 今回の経験は、これからの学校生活だけでなく、社会人になってからも生きてくるでしょう!!また、今回のプレゼンの様子などは廊下掲示をしています。 1/15 2年癌教育講演
2年生は大阪病院の産婦人科部長先生、乳癌専門の看護師さん、癌治療前後のリハビリを担当しておられる作業療法士さんの3名にお越しいただき、癌教育講演を行って頂きました。
癌は大変恐ろしいイメージがつきまとう病気ですが、検診と予防接種を行う事でその罹患率を下げることの出来る病気であることを学びました。また、癌に罹患後も元の生活の質に戻すために治療だけでなく、メンタルケアや運動機能改善のリハビリなど、様々な分野のスペシャリストが癌患者さんをサポートするチーム医療が行われていることを学ぶことができました。 情報モラル教室
本日1年生の授業で「情報モラル教室」を行いました。
LINE株式会社の講師の方に「楽しいコミュニケーション」を考えようというテーマでリモートでお話をして頂きました。 SNSを使ったコミュニケーションは「暗闇の中でキャッチボールをするようなものだ」というお話があり、SNSを使ったコミュニケーションを取る際に注意すべきことについて学習することができました。 1/14 2年探求学習発表練習
2年生は17日の探求学習発表会に向けての練習を行いました。最初は上手に発表ができませんでしたが、練習を重ね、班でどのようにすれば良くなるかを話し合い、少しずつ良い発表ができるようになっていきました。
17日の本番は緊張するかもしれませんが、練習してきたことを信じて、精一杯頑張りましょう!! |
|