2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

6年 リハーサルを終えて…(2/10)

卒業コンサートがいよいよ明後日となりました。今日はリハーサル。本番さながらに行いました。先生方も様子を見に来られ、緊張感が高まりましたね。本番では、これまでの練習の成果を思い残すことなく発揮して、6年生の力を、絆をしっかり見せてほしいと思います。気がつくと…すうっと涙がこぼれていました。保護者のみなさま、ハンカチを忘れず持ってきてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ぶどう作りの作業(2/10)

画像1 画像1
社会科では「柏原市のぶどう作り」について学習を進めています。ぶどうを収穫するまで、農家の人々はどんな作業をしているかを考えました。作業のほとんどが手作業であったり、品種によって作り方や時期を変えたりしていることに気づくことができました。

児童朝会がありました(2/10)

連日寒い朝を迎えています。校長先生からは、「大阪で一番寒かった日の気温は何度だったでしょう?」という質問が!!なんと−7.5度を記録した日があるそうです。子どもたちからは「え〜!」と驚きの声があがりました。暖かい日差しや春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
画像1 画像1

6年 ランドセルに感謝して…(2/7)

画像1 画像1
図画工作科では「ランドセル」を描きました。6年前、ピカピカのランドセルを背負った時の気持ちを思い返しながら、丁寧に描きました。絵には感謝の一言を添えています。参観にお越しの際、ぜひご覧ください。

西っ子の将来の夢は??(2/7)

新聞委員会制作の「まった西新聞」が更新されました。今回は「将来の夢」について、学年ごとの調査結果がまとめられています。1番多かった回答は・・・「スポーツ選手」でした。スポーツ選手は今昔問わず、子どもたちに大きな夢を与えているんだなあ…と感じました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標