2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

3年 区の観光大使として…(2/7)

画像1 画像1
区の観光大使として自分たちが調べた区のプレゼン資料を作成し、発表の練習をしました。よりよい発表にするために、良い点や改善点などをアドバイスし合いました。12日の参観ではさらにバージョンアップした発表になることでしょう。お楽しみに♪

職場体験、おつかれさまでした!(2/6)

昨日と今日の2日間、茨田中学校の2年生が職場体験に来ていました。いつの間にか仲良くなって、休み時間には楽しく遊ぶ姿が見られました。今日は給食室前で栄養教諭のお手伝いや1年教室でミニ先生となって鍵盤ハーモニカを教えたり…。小学校という職場をあらゆる方面から体験しました。この体験が、将来の夢や希望につながるとうれしいですね♪
画像1 画像1

1年 鍵盤ハーモニカの練習(2/6)

画像1 画像1
音楽科では、鍵盤ハーモニカで「せいじゃのこうしん」を練習中。今日は職場体験の中学生のお姉さんもミニ先生となって教えてくれました。困っている友だちに教え合う姿も見られ、ほっこりしました♪

2年 音読劇の練習(2/6)

2年生は参観で音読劇をします。音響も自分たちで担当していてびっくり!!口を大きく開けてゆっくりと話していて、とても聞き取りやすかったです。2年生の一生懸命さに心を打たれました。
画像1 画像1

5年 音楽科の学習(2/6)

画像1 画像1
名曲「威風堂々」のリコーダー奏。ゆったりとした曲調が厳かな雰囲気を醸し出していました。音色や指づかいを意識して演奏していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標