落語ワークショップ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 低学年・中学年・高学年の3回公演でした。 落語についてや落語で使用する道具の使い方等を教えていただき、実際にうどんを食べるしぐさを一緒にしていました。 最後に落語も披露してくださいました。 それぞれの学年に応じ、内容を少しずづ変えていただき、どの学年も楽しめる内容でした。 ランニングタイム 1・6年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15分休憩に、2学年ずつ音楽に合わせて走ったり歩いたりを繰り返します。 今日は、とっても気温が低かったですが、元気いっぱい走っていました。 しっかり体力をつけて、健康な体で冬を乗り越えてほしいです。 学習の様子 2年生 音楽
「こぐまの2月」と「あいあい」の合奏の練習をしていました。
それぞれが自分のパートを熱心に練習していました。 ![]() ![]() おくすり講座![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おくすりの種類、使い方などを実験やスライドを使いながらわかりやすく教えていただきました。 また、体に悪いおくすりのことや、使い方を間違えたら体に良い影響を与えないことも知りました。 学習の様子 3年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 磁石を水に浮かべて、北の方角を表すかどうかの実験をしていました。 浮かべた磁石をじっと見つめ、自分の予想通りになるかを確認している子がたくさんいました。 |
|