3学期もよろしくお願いします。

落語ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落語家の桂福枝(かつらふくし)さんをお招きし、落語ワークショップを開いていただきました。
低学年・中学年・高学年の3回公演でした。

落語についてや落語で使用する道具の使い方等を教えていただき、実際にうどんを食べるしぐさを一緒にしていました。
最後に落語も披露してくださいました。


それぞれの学年に応じ、内容を少しずづ変えていただき、どの学年も楽しめる内容でした。

ランニングタイム 1・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からランニングタイムが始まりました。
15分休憩に、2学年ずつ音楽に合わせて走ったり歩いたりを繰り返します。

今日は、とっても気温が低かったですが、元気いっぱい走っていました。
しっかり体力をつけて、健康な体で冬を乗り越えてほしいです。

学習の様子 2年生 音楽

「こぐまの2月」と「あいあい」の合奏の練習をしていました。

それぞれが自分のパートを熱心に練習していました。
画像1 画像1

おくすり講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の平野先生に来校いただき、6年生に対しておくすり講座を開いていただきました。

おくすりの種類、使い方などを実験やスライドを使いながらわかりやすく教えていただきました。

また、体に悪いおくすりのことや、使い方を間違えたら体に良い影響を与えないことも知りました。

学習の様子 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「磁石」の学習をしていました。

磁石を水に浮かべて、北の方角を表すかどうかの実験をしていました。

浮かべた磁石をじっと見つめ、自分の予想通りになるかを確認している子がたくさんいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 出前授業3年(健勝クラブ 昔あそび)
2/12 クラブ見学会
2/13 学習参観・懇談会1・3・5年
2/14 学習参観・懇談会2・4・6年
PTA関係
2/14 PTA実行委員会

お知らせ

ほけんだより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査

学校のきまり

安全マップ

学校安心ルール

非常変災

長吉小学校いじめ防止基本方針