TOP

算数 「大きな面積の表し方」 (4年)

1月20日(月)
畑や牧場といった大きな面積を表す単位、アール(a)とヘクタール(ha)について学びました。大きな数値の計算で桁数を間違えないようにみんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数 「100をもとにして数の見方を考えよう」 (2年)

1月16日(木)
「100を14こあつめた数は?」といった問題に取り組みました。「100が10こで1000」を手掛かりに、大きな数についての考え方を学んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナンテン

1月16日(木)
校庭の端に小さな赤い実を見つけました。この南天(ナンテン)は、難を転じる「難転(ナンテン)」という意味もあり、縁起がいいとされています。ぜひ探してみてくださいね。
画像1 画像1

体育  「キックベースボール」 (6年)

1月15日(水)
6年生がキックベースボールで身体を動かしました。仲間を応援する声が校庭に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

1月15日(水)
今日の給食は、豚肉と金時豆のカレーライスでした。教室では「やったーカレーだ!」と声があがっていました。皆しっかりと食べていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

給食だより

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について

運営の計画

学校のきまり