2年生人権学習続き

差別をしていないといい切れるだろうか。
先生からの問いかけに、それぞれが考えていました。
悪人が差別をしているのではないよ。
善人も差別している。
当事者になって初めて、それに気がつくのではないかな。

先生も生徒も、一緒に自分を振り返ってみる大切な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生人権学習

差別のない誰もが安心できる社会をつくるための学習をしました。
 講話「差別を許さない生き方をしたい」を聞いて、感じたことやわかったことを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス、硬式テニスの練習風景

土曜日も朝から、グランドでは練習に励む姿が見られました。
粉雪の舞う中、元気な声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの校庭

極寒の中、昼休みにはグランドいっぱいに男子生徒が駆け回っていました。
本当に楽しそうに、ボールを投げたり転んだり。笑い声や歓声が上がっていました。
画像1 画像1

サイネージの活用

正面玄関の壁にサイネージを掛けています。
区役所の支援を得て、購入しました。
これから、活用していきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28