1月29日(水)給食

画像1 画像1
1月29日(水)の給食は、「コッペパン、牛乳、バター、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとこまつなのソテー、パインアップル(カット缶)」でした。

1月28日(火)給食

画像1 画像1
1月28日(火)の給食は、「親子丼、牛乳、紅白なます、まっ茶大豆」でした。
なますは、細切りにした食材を酢で和えた料理で、日本ではおせち料理として、だいこんとにんじんを使った「紅白なます」があります。

1月27日(月)給食

画像1 画像1
1月27日(月)の給食は、「黒糖パン、牛乳、鶏肉のからあげ、ハムと野菜の中華スープ、もやしとコーンの中華あえ」でした。
スープの具のひとつに、チンゲンサイが使われています。
チンゲンサイは、加熱すると色鮮やかになる特徴があり、シャキシャキとした食感で、いろいろな中国料理に使われている野菜です。

1月24日(金)給食

画像1 画像1
1月24日(金)の給食は、「ごはん、牛乳、筑前煮、ツナとキャベツのごまいため、黒豆の煮もの」でした。
黒豆は、おせち料理のひとつです。まめまめしく(まじめによく)働けますようにという願いがこめられています。

給食委員会の発表がありました。

画像1 画像1
給食委員会の発表がありました。食品ロスや、給食アンケート結果についての発表です。クイズもあって大変盛り上がりながら、給食や食について学ぶことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校関係(学力・体力等)他

いじめ防止基本方針

榎並小学校安心ルール

榎並小学校安全マップ

榎並小学校 学校のきまり

全国学力・学習状況調査

非常災害時の登下校措置について

学校のきまり

R6年間行事予定