5・6年生 学校保健委員会
本校のスクールカウンセラーの先生に、今日は講師として、「自分を知って、育てて、好きになる」をテーマに話をしていただきました。
子どもたちは、じっくりと聞き、これからのことをいろいろと考えていたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)の給食
今日の献立は、
キンパ(肉、ナムル、手巻き焼き海苔)、 卵の中華スープ、 牛乳、 でした。 中学生が考えた、学校給食献立コンクール優秀賞献立でした。 とても食べやすかったようで、1年生も楽しんで手巻きを作って、食べていました。 卵の除去食対応メニューでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 車椅子バスケットボール親善交流会
6年生から、選手の皆さんに歌のプレゼントをしました。
![]() ![]() 5・6年生 車椅子バスケットボール親善交流会
車椅子に乗った子どもたちは、競技用の車椅子の操作だけで精一杯でした。ボールを投げたりパスを回したりすることの難しさを体験しました。
後半は、教員チーム対全日本選手での試合を見ました。1〜4年生の児童も体育館に入って、声援を送っていました。やはり全日本チームの選手はとても強かったです。迫力のある試合を見ることができ、子どもたちは大満足できたようです。 最後は記念撮影をし、選手たちと名残惜しく、お別れをしました。 選手の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 車椅子バスケットボール親善交流会
車椅子バスケットボールの全日本代表的なチームの人に来ていただいて、車椅子バスケットボールの体験をしました。
前半は、各選手の紹介を聞いた後、選手のデモンストレーションをみせていただきました。 その後、さっそく車椅子に乗って、体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |