4月18日(金)は給食後下校です。放課後のすごし方にご注意ください。

環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は近隣校の管理作業員さんにもお手伝いをいただき、正門の「くすのき」の剪定作業をしてもらいました。
 「春になると、葉が大量に落ちてくるので、今、キレイにしておくんです」とのこと。

^_^{全然知識がないワタシ…

 計画的に環境整備をしてもらっています。

3年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は「三角形を調べよう」の学習中です。
 今日は「二等辺三角形のかき方」を学習していました。
 かき方は理解できているのですが、コンパスが言うことをきいてくれません…。悪戦苦闘しながら取り組んでいました。

^_^{イライラしたら負けやでー!

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「小数のわり算を考えよう」の学習をしています。「わられる数が小数のときも、整数のわり算と同じように計算できます」までは理解できるのですが、わり算は答え方が3種類あるので、子どもたちは戸惑ってしまいます。
 ・割り切れる
 ・あまりがある(あまりを出す)
 ・概数で答える

^_^{答え方を読み取る力も大切です

2年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 教員の授業力を高めるための公開授業。金曜日は2年生の道徳で実施されました。

 「ぐみの木と小鳥」という教材から、「親切・思いやり」について考えました。

^_^{自分の経験と重ねて考えることができていました。

今日(10日)の朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は平野区の副区長さんがいらっしゃって、「見守り隊」への感謝状と「読書ノート」達成者への表彰状の授与がありました。
 見守り隊のみなさんへは、また3月に全校のみんなから「ありがとうございました」を伝える会をします。
 読書ノート達成者のみんな、おめでとうございます。達成した人もできなかった人も、また来年度がんばりましょう!

^_^{表彰状をもちかえります。家でもほめてあげてください!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 ホドリの会発表会
2/13 クラブ活動(最終)

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

標準服等取扱店