ご参加いただきありがとうございました! |
夏の総合教育センターは研修がたくさん!
夏の総合教育センターではたくさんの研修が行われています!
総合教育センターにお越しの皆さん、大変暑い中お疲れ様です💦 今日の研修が皆さんにとっての良い学びになりますように!! こんなふうにも使えますよ!
「がんばる先生支援事業」の取組の一環として、7/25(木)シナジースクエアにて、北鶴橋小オープン校内研修が開催されました。1学期に行われた各校への視察報告や、報告を受けてのグループ討議等、活発に研修されていました。Teamsで参加されている方もいらっしゃったようでした。
シナジースクエアがますます活用され、先生方や教員をめざす学生さんの多様な学びを実現する一助となれると幸いです! いろんなセミナーがぞくぞく!!
シナジースクエアでは、夏休みにさまざまなセミナーが開催される予定です!
8/19(月)からは、3日連続の開催!!皆さんふるってご参加ください!!! お申込みは各チラシの二次元コードからお願いします。チラシはスキップ掲示板にも掲載しています。 8/19「校内研修のつくり方」のチラシはこちら 8/20「映画作成から学ぶチームビルディング」のチラシはこちら ※8/21(水)の「学校リスクマネジメント研修」(再掲)は定員に達しました。たくさんのお申込みありがとうございました! 「多様な学びの場としての学校」
今日は、シナジースクエアを活用いただき、大阪教育大学「外国にルーツのある子どもの教育」の講義を受講する学生の皆さん対象に講演会が開催されました。講師には、外国にルーツのある子どもたちの教育をはじめ、人権教育、国際理解教育に長年携わってこられた西船場小学校の石井校長先生が招かれ、これまでの経験を踏まえ、大阪市の状況と課題をわかりやすく丁寧にお話いただきました。学生に皆さんからもたくさん質問が出され、とても充実した講演会でした。たまたまシナジースクエアを利用していて、講演を聞いておられた先生も、「お話を聞かせてもらい大阪市の施策の全体像含めて今の状況がよくわかった」と感想を述べておられました。
シナジースクエアは、大阪市の先生方、教員をめざす学生さん方の学びの場として多様な使い方をしていきたいと考えています。イベントや研修会、学習会など検討しておられる大阪市の先生方等おられましたら、遠慮なく総合教育センター専門研修グループにご相談ください! 幼稚園新任教員研修1
1 日時
(1) 令和6年6月21日(金) 12時45分〜17時 (2) 令和6年6月25日(火) 12時45分〜17時 2 場所 (1) 大阪市立常盤幼稚園 (2) 大阪市立九条幼稚園 3 ねらい ・子どもの興味・関心をふまえた保育環境の工夫を図るために、先輩教員の保育を参観し、講義・実技研究等から自身の保育改善に関する指導方法を習得する。 4 内 容 (1) 大阪市立常盤幼稚園 大きな紙とローラーを使った絵の具遊びを参観しました。その後、谷本弥生園長先生から、「自分らしく主体性を育む保育」をテーマにご講義いただきました。実技研修では、絵の具を使った様々な遊びを通して「ワクワク感」、「不思議」、「繰り返しやりたい気持ち」、など実際に子どもが体験する心の動きを学びました。 (2) 大阪市立九条幼稚園 園庭や遊戯室で、砂、水、粘土などを使った遊びを子どもと一緒に体験しながら学びました。その後、中山教子園長先生から、「『やってみたい!』から『もっとしたい!』へ」をテーマにご講義いただきました。実技研修では、プールでの様々な遊びや留意点、プール遊びで活用できる体操やダンス学びました。 5 受講生の声 ・「楽しむ」ということ目標に、教員も一緒になって楽しみ、その姿を子どもに見せることであそびの面白さ、を伝えられるのだと感じました。自分なら、すぐに持ち方や使い方を話してしまうだろうなと反省しました。実際に保育を見学させていただく機会は少ないため、今回は有意義な時間となりました。 ・自分の保育を振り返る機会となりました。やりたくないことを繰り返し受け入れるよりも、失敗しても何回もやってみることの大切さを改めて感じました。幼児期に遊びの中でそんな経験をしていけるようにしたいと思いました。 ・教材研究の大切を改めて感じました。今回学ばせていただいたことを生かし、子どもの心が動き、やってみたいと思えるような導入や活動を工夫していきます。子どもの気持ちを受け止め、安心して自由に遊べる環境をつくることを私も大切にしていきたいと感じました。 |