☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

2月2日(日)高津子ども餅つき&ふれあい喫茶

本日、高津子ども餅つき&ふれあい喫茶が開催されました。
雨が心配されましたが、開始時刻には太陽の光も差し込み、お餅つきをする元気な声がピロティに響いていました。南警察署・中央区消防署がパトカーやミニ消防車の展示をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間 最終日

画像1 画像1
今日はあいさつ週間最終日です。
ニコニコあいさつを返してくれると、元気になれます。みんないい声であいさつを返してくれました。
あいさつ週間が終わっても、ニコニコ笑顔であいさつをしましょう。

1月31日 3年 道徳

守りたい日本の文化として「ふろしき」について、学習しました。
先日豊寿会様とのふれあい学習での振り返りから、日本や地域の文化について出し合い、今日は「ふろしき」から感じたことを話し合いました。
1枚の布から、魔法のように様々な使い方ができることに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水のあたたまり方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科の授業です。水はいったいどのようにあたたまっていくのでしょう。示温インク、ふっとう石をつかい、示温インクの色の変化のしかたを記録する実験です。

1月30日(木)2年生 生活科「もっとなかよし まちたんけん」

11月に、お肉屋さんや魚屋さん、和菓子屋さんや漬物屋さんなど、黒門市場の5つの店舗にインタビューさせていただきました。教えていただいたことをまとめたパワーポイントが仕上がったので、学習のまとめとして今日は発表会をしました。
パソコンを使って資料を作るのは初めての挑戦でしたが、どの班も、人気商品やお店の工夫について知ったこと、感想などを写真や言葉で上手にまとめ、みんなに伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28