9/6 給食の時間(2年生)

 2年生の教室では、子どもたちが、おいしそうに給食を食べていました。

 おかわりをもらっている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 運動会の練習(1年生)

 1年生の子どもたちのダンスです。

 しぐさや表情がとてもかわいいですね。

 初めての運動会、たくさんの人に、ステキなダンスとスマイルを見せてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 運動会の練習(4年生)

 前回よりも はるかに動きがよくなっていました。

 子どもたちは、覚えも早いし、ダンスが上手です。

 先生たちと一緒に頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 漢字の学習(3年生)

 3年生の子どもたちが、国語科で漢字を学習していました。

 3年生で習う漢字は200字です。2年生の160字に比べて増えています。
 旅と族、坂と板など似た漢字もあります。
 書き順も含めてしっかりと覚えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 あいさつ週間(最終日)

 「あいさつ週間」の最終日です。

 代表委員の皆さん、ご苦労さまでした。

 「おはようございます」だけでなく、場に応じた様々なあいさつが自然にできるようになるといいですね。 ぜひ心がけてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 学校保健委員会(5h)
2/14 委員会活動(代表委員会) スクールカウンセラー訪問
2/17 エプロンチェック期間・読書週間
2/18 エプロンチェック期間・読書週間
2/19 エプロンチェック期間・読書週間 国際クラブ