9/4 学習のようす(1年生)

 運動会の演技の練習です。

 子どもたちが、先生と一緒にいっしょうけんめい踊っていました。

 覚えるのが早く、ダンスもなかなか上手です。 
 その調子で……

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 朝の登校風景(あいさつ週間)1

 おはようございます。

 今日も、子どもたちが元気に登校してきました。

 サポーターの大学生と教育実習生も、看護当番の先生や校長先生と一緒に門に立ち、子どもたちとあいさつを交わしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 朝の登校風景(あいさつ週間)2

 あいさつが一日の始まり、今日もいい一日になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 校園長研修(9/3)

 昨日、大阪市総合教育センターで研修がありました。

 講師先生の話をもとに、今後活用が進むといわれる「生成AI」を使って児童生徒の思考力・創造力をどう高めるか、また、どんなことが課題として考えられるか等考えました。

 実際にAIを使用しての有意義な研修でした。知ること、やってみることで新たな発見につながります。

画像1 画像1

9月4日(水)今日のこんだて

 牛肉のソース煮、スープ、きゅうりのピクルス、パン、牛乳
 576kcal

【牛肉のソース煮】
 牛肉にワインで下味をつけ、たまねぎ、グリンピースととんかつソース、ウスターソース、ケチャップ、塩、こしょうで煮込んでいます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 学校保健委員会(5h)
2/14 委員会活動(代表委員会) スクールカウンセラー訪問
2/17 エプロンチェック期間・読書週間
2/18 エプロンチェック期間・読書週間
2/19 エプロンチェック期間・読書週間 国際クラブ