7/10 プール学習(5・6年生)
5・6年生のプール学習を見に行くと、ちょうど子どもたちが「平泳ぎ」をしているところでした。
手の動き、足の動きを前時から練習しています。 プールの横を泳ぎ切る子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 学習のようす(5年生)
1組の国語科は、「世界で一番やかましい音」という物語文を学習しています。
「始まりの場面」と「山場」の部分に書かれている王子様のようすを、子どもたちがそれぞれ短くまとめていました。 2組の理科は1学期最後のテストです。 「台風と気象情報」に関する問題を考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月10日(水)今日のこんだて
夏野菜飯、パワースープ、トロピカルゼリー、ごはん、牛乳
552kcal 【令和5年度 学校給食献立コンクール優秀賞献立】 平野西小学校の皆さんが考えた献立です。献立のねらいは、「夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて体力をつけることができるよう工夫しました。お祭り気分をあじわえるように彩も考えました。」です。 ![]() ![]() 7/10 English Time(2年生)
朝の「イングリッシュタイム」の時間です。
テレビ画面に出てくる英単語を一緒に発音したり、簡単な英語のゲームをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/10 English Time(4・5年生)
4年生、5年生の教室でも、子どもたちが、気軽に英語の歌や英会話に親しんでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|