7/9 浄水場見学(4年生)6

 笑顔あふれる昼食時間のようすです。

 水道についての体験学習を終えて、子どもたちが元気に帰校しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 浄水場見学(4年生)5

 グループごとに、実験をしています。

 子どもたちの表情が、興味津々です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 浄水場見学(4年生)4

 参加型実験にチャレンジです。

 子どもたちがペットボトルを使い、水の「ろ過」実験をおこなっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 浄水場見学(4年生)3

 無事、浄水場に到着しました。

 スタッフの方の説明を聞いたあと、施設を見学しました。

 水道の仕組みや、水をどうやってきれいにするかを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 アサガオの水やり(1年生)

 きれいな花が咲いています。

 明後日からの個人懇談会でお持ち帰りください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 学校保健委員会(5h)
2/14 委員会活動(代表委員会) スクールカウンセラー訪問
2/17 エプロンチェック期間・読書週間
2/18 エプロンチェック期間・読書週間
2/19 エプロンチェック期間・読書週間 国際クラブ