6/27 学習のようす(2年生)
道徳科の学習で、今日のテーマは「伝統と文化の尊重」です。
「ぎおんまつり」の教材を読み、祇園祭に愛着を感じていく主人公の気持ちの変化を読み取りました。 1組のようすです。 (因みに、今年も7月1日〜31日まで京都にて祇園祭が行われ、山鉾巡行は17日です。) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 学習のようす(1年生)
2組の「図書」の時間です。
図書館で、子どもたちが好きな本を読んでいます。 木曜日は学校司書の来校日なので、絵本の「読み聞かせ」をしてもらいました。 子どもたちが嬉しそうな表情をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 学習のようす(6年生)
1組の音楽科の学習です。
「ラバーズ コンチェルト」の合奏をします。 子どもたちが、パートに分かれて練習していました。 それぞれの楽器の特徴を生かして、頑張って合奏してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 プール学習(3・4年生)
しっかりと準備運動をして、入水しました。
「だるま浮き」や「伏し浮き」をして水に親しみました。 曇っていますが、水温は25度以上ありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/27 プール学習(5・6年生)
プールの横を使って、クロールのバタ足や腕のふりを練習したあと、昨日に続いて25m(縦のコース)を泳ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|