6/21 学習のようす(5年生)

 1組の図画工作科の学習です。

 子どもたちが「パズル」をつくっています。

 合板に好きな絵を描き、フレームから外して、電動糸の子で好きな形(ピース)に切っています。色も塗っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 学習のようす(4年生)

 1組の算数科の学習です。

 0.01より小さい数のあらわし方を考えました。
 距離を例にして1mは何kmか考えていました。

 子どもたちが、意欲的に学習に取り組み、積極的に手をあげています。

 教室の後ろには、図画工作科でつくった「ゴロゴロガーレ」がおかれています。よくできています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 学習のようす(6年生)

 2組の英語科の学習です。

 子どもたちが、教科担任やC-NETの先生と一緒に英語でのゲームをして楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 学習のようす(2年生)

 1組の子どもたちが、算数科のドリルで「3けたの数」の計算をしていました。

 先生に見てもらっています。
 お互いに教えあう姿も見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 朝の登校風景

 おはようございます。

 梅雨入りを思わせる激しい雨の朝です。

 昼には、青空も見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 学校保健委員会(5h)
2/14 委員会活動(代表委員会) スクールカウンセラー訪問
2/17 エプロンチェック期間・読書週間
2/18 エプロンチェック期間・読書週間
2/19 エプロンチェック期間・読書週間 国際クラブ

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会