5/9 5年生遠足 1

 今日は、5年生の遠足です。

 行き先は奈良公園です。

 子どもたちが、元気よく楽しそうな表情で出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 朝の登校風景

 おはようございます。少々肌寒い朝です。

 5年生の子どもたちは、遠足に行くのでリュックを背負っての登校です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 救命救急訓練

 生野消防署の方に来ていただき、「救命救急」の教職員研修を行いました。

 心肺蘇生やAEDを使った訓練をしました。

 「いつどこで何が起こるかわからない」を意識して、教職員が真剣に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/8 学習のようす(6年生)

 2組の道徳科では「言葉の贈りもの」を読み、友情を深め、信頼しあって生活するために、どのようなことが大切かを考えました。

 学習の終わりには、言葉の贈りものとして「あなたのいいところ」をメッセージにして伝えました。

 自分の良いところをいっぱいプレゼントされて嬉しそうでした。

 皆さんには、たくさんのいいところがあります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8 学習のようす(3年生)

 体育館で「マット」を使った運動をしました。

 子どもたちが、いろいろな動きを試していました。

 「前まわりが連続でできたよ!」と嬉しそうに声をかけてくれた子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 学校保健委員会(5h)
2/14 委員会活動(代表委員会) スクールカウンセラー訪問
2/17 エプロンチェック期間・読書週間
2/18 エプロンチェック期間・読書週間
2/19 エプロンチェック期間・読書週間 国際クラブ

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会