5/1 朝の登校風景
おはようございます。傘のある登校風景です。
5月のスタートは「雨」です。 雨の日も晴れの日も大事な一日、今日一日を大切に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5/1 風薫る5月
今日から5月、5月は五月(さつき)とも呼ばれ、薫風・新緑、何をするにも気持ちの良い季節です。
一方で、4月以降の疲れが出る時でもあります。 子どもたちには、無理をせず少しずつ暑さにも慣れながら学校生活を送ってほしいと思います。 保護者の皆様には、お子様の健康管理をよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 学習のようす(1年生)
子どもたちの歌声と音楽が、廊下を通して校長室まで聞こえてきました。
(一番近い教室 が1年生2組で、換気のため校長室のドアを開けていました) 授業を見に行くと、 ♪おちゃらか おちゃらか おちゃらかほい♪ ♪ぶん ぶん ぶん はちがとぶ♪ などいろいろな音楽に合わせて、子どもたちと先生が、歌ったり動いたりして楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 給食の時間(2年生)
2年生の給食当番の子どもたちが、協力して配膳作業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4/30 学習のようす(6年生)
1組の国語科で「折り句」を考えました。
「あ・い・う・え・お」や「あ・り・が・と・う」などの頭の文字に言葉を折りこむ言葉遊びです。 あいさつを いつもみんなと うれしいな えがおできょうも おはようございます! …… 子どもたちが、頭を捻って考えた句を発表していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|