2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

4年 10歳の宣言(2/6)

画像1 画像1
「2分の1成人式」に向けて発表の練習も大詰めを迎えています。
歌やリコーダーの発表だけでなく、小さい頃の思い出や10歳を迎えた今の思いをしっかりと発表していました。小さい頃の思い出のエピソードがたまらなく可愛くて、にっこり笑顔がこぼれました。

1年 手でちぎって…(2/5)

図画工作科では次なる作品づくりへ。色画用紙を手でちぎって、いくつかの穴を作っていました。どうやら地面の下の世界を描いていくようです。それにしても描いた線の通りにちぎるって…なかなか難しいですね。。。
画像1 画像1

3年 紙版画の背景づくり(2/5)

画像1 画像1
紙版画は印刷を終え、今は背景の制作をしています。絵の具を巧みに使って色ぬりをしていました。工夫あふれる紙版画に仕上がりそうですよ〜。楽しみです♪

6年 理科の学習(2/5)

理科では「電気の性質とその利用」を学習しています。実験では、電気を蓄えて豆電球とLEDの明かりのつく時間を比べました。この実験を通してLED化されている理由がよく分かったと思います。
画像1 画像1

2年 ボール投げ入れゲーム(2/5)

画像1 画像1
バスケットボールのミニ版というのでしょうか、ネット型のゴールに向かってボールを投げるゲームです。ゴールをめがけて投げるだけでなく、パスを回して相手チームを翻弄することでゴールをめざす作戦もあって感心しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

教育目標