昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある当該年度(2023年度等)をクリックすると、閲覧できます。

第2学年 地域親善交流会

明日より3日間、Asueアリーナで、国際親善女子車いすバスケットボール大阪大会が行われます。
その大会に参加するカナダ選手団が、本校に来校され、本日、2年生と地域親善交流会を行いました。

選手を花道でお迎えし、生徒からの挨拶の後、選手による車いす操作やパス・シュートなどのデモンストレーションを見学しました。
その後、選手との交流も含め、車いすバスケットボールを体験し、ミニゲームを行いました。
駅伝大会の時に負けず劣らず、体育館に声援が飛びかっていました。
最後に、セレモニーとして、選手のみなさんに『翼をください』の合唱をプレゼントしました。
そして、生徒作成の横断幕とともに記念撮影を行いました。
この横断幕は、明日からの大会でも飾られると聞いております。

選手の皆様の健闘を心からお祈りしております。
本日は貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1・2学年 駅伝大会 男子の部

画像1 画像1
力強く、一歩ずつ前進し、タスキを繋いでいきます。
レースを終えた女子も、声をからすまで出し尽くし、クラスメイトを応援します。
画像2 画像2

第1・2学年 駅伝大会

続いて13:30より、男子の部、スタートです。

第1・2学年 駅伝大会 女子の部

画像1 画像1
時には弱音をはきながら、それでも、前へ前へと、一歩ずつ進んでいく姿は、人に感動を与えます。
また、応援しあう姿には、見ているこちらも、元気をもらいます。
画像2 画像2

第1・2学年 駅伝大会

本日午後から、1・2年生において、駅伝大会が行われています。
ただいま開会式が行われています。
生徒のあいさつにもあったように、1年生が2年生を追い抜くことがあるのか、2年生が先輩の力を見せつけるのか、楽しみです。
この後、12:55より、女子の部のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 3年進路懇談(50分×4限)
1・2年 45分×6限
令和7年度修学旅行保護者説明会(15:30〜)
スクールカウンセリング
2/16 さわやか卓球大会
2/17 逆順時間割
避難訓練(6限)
執行部会
3年進路懇談(予備日)
2/18 45分×6限
2/19 50分×6限
3年公立特別選抜前日指導
各種委員会(1・2年最終)
2/20 3年公立特別選抜入試
生徒議会(1・2年最終)

各種お知らせ

いじめ関連

学校だより

進路関係

学校協議会

学校評価