インフルエンザが流行っています。体調管理にきをつけましょう。

絵本

図書オリエンテーションのあと、学校司書の方から絵本の読み聞かせがありました。
真剣に聞いていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

太鼓修理

太鼓演奏ができる方がこの4月に着任しました。
学校にある太鼓の「つな」がゆるんでいたので直してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども読書の日

本日4月23日は『子ども読書の日』でした。
 
 子どもの読書活動についての関心と理解を深め、積極的に読書活動を行う意欲を高めるために、平成13年に制定された「子どもの読書活動の推進に関する法律」で「子ども読書の日」と定められました。
 
 この日が、「ロミオとジュリエット」や「ハムレット」の著者シェイクスピアと「ドン・キホーテ」の著者セルバンテスの命日であり、また、ユネスコが「世界・本と著作権の日」と宣言していることなどにちなんだそうです。 
 
 また、「サン・ジョルディの日」でもあり、スペインのイベントでバラの花や本を贈る日とされています。

 4月23日から5月12日は『こどもの読書週間』になっていますので、この機会にお子様と一緒に本を読んだり、大切な人に本を贈ってみませんか?
画像1 画像1

1年教室掲示

自己紹介プリントを教室後ろに掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 授業の様子2

3年2組は英語の授業です。
「IT is for to」の構文です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 特別選抜出願
2/17 3年生一般選抜懇談
特別選抜出願
2/18 3年生一般選抜懇談
2/19 3年生一般選抜懇談
2/20 特別選抜学力試験

学校いじめ防止基本方針

その他

授業力・学力の向上

部活動より

行事予定表

中学校のあゆみ

生徒会新聞

大阪市教育委員会より

梅南中学校の決まり