修了式は3月21日(金)です。5時間授業のあと下校します。

6年 学級活動(21日)

画像1 画像1
 「足あとを残そう作戦」の計画をたてよう
 という議題で学級会をしていました。

・大運動会をする
・1年生と遊ぶ
・5年生と交流する
・1年生にパンフレットをかく

 …など、どんな「足あと」をどう残すのか、話し合っていました。

^_^{話し合いの進め方や、意見の発表のしかたなど、丁寧に確認しながら話し合えました

6年 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 薬剤師の先生をお招きして、「薬の正しい使い方講座」をうけました。
 一般的な薬の正しい使い方から、薬物やタバコの危険性までお話しいただきました。

3年 リコーダー練習

画像1 画像1
 掃除が終わって、5時間目が始まるまでの5分間、校長室にリコーダーの音色が聞こえてきます。

^_^{習慣化されています

 初めてのリコーダーからもう10か月。ずいぶん上手になりました。

^_^{いつも癒されています

6年 家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のホームページで紹介した調理実習が始まりました。今日は1組です。
 家庭科室の上の4年教室前、家庭科室の奥の2年教室前まで、クレープのいい香りがしていました。

^_^{さすがの手際よさです!

1年 発育測定(20日)

画像1 画像1
 発育測定、最後の1年生では「手洗いについて」のお話でした。
 以下の方法で、手洗いができているか確認しました。

 手にクリームをぬります。
 いつも通り手を洗います。
 特殊なライトをあてると、洗い残したクリームが白く光ります。

 結果は………洗い残しの多さにびっくり!
^_^{というか、大興奮…
 水が冷たい季節ですが、しっかり手洗いを心がけましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/19 ホドリの会
2/20 6時間授業(4〜6年)

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

学校だより

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服・体操服等取扱店