2月12日(水) 学習の様子
6年生が英語科「My Best Memory」の学習をしました。思い出に残った学校行事を友達や先生に伝え合いました。その際、発表アプリを使ってプレゼンテーションを作りました。”Smile” ”Eye contact” “Clear voice” “Response” “Be positive”の5つの約束を意識しながらできましたね!!
![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水) 学習の様子
4年生が国語科「自分なら、どちらを選ぶか」の学習をしました。2つの資料のどちらがよいかを選び、その理由を文章にまとめる学習です。読み手に伝わりやすいように、説得力があるように文章の組み立てを工夫しました。構成メモをもとに文章を書くのがとてもスムーズで驚きました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月) 学習の様子
6年生が国語科「どう立ち向かう?もしもの世界」の学習をしました。10の資料を読み、情報を多面的にみて、説得力のある意見文を書く学習です。子どもたちは自分の意見をまとめ、制限字数以内に文章を書く努力をしました。1つの情報だけを信じるのではなく、他の情報と照らし合わせたり、比べたりすることは大切ですね!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金) 学習の様子
4年生の音楽科の授業でゲストに来ていただきました。オーボエとクラリネットの生演奏です!!合奏の学習をしていることもあって、子どもたちは興味津々…めったに聴くことができない音色を聴かせていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木) 児童集会の様子
今日の児童集会は美化委員会の児童の発表でした。清掃の正しい仕方や片付け、整理整頓等について、クイズ形式で発表してくれました。今日学習したことを日々の生活に活かしましょうね!!
![]() ![]() ![]() ![]() |
|