校訓:自主・友愛・協調     学校目標:自ら咲け!過去の自分より美しく Do one's best

12月13日(金) 保育実習3日目

先週の金曜日に、3年生の最後のクラスが、保育実習をさせていただきました。初めに園庭で園児と一緒に思い切り遊びまわった後、5歳児と4歳児に分かれて、活動しました。

4歳児は保育室に入り、それぞれの自己紹介の後、絵本の読み聞かせをしました。5歳児は園庭で自己紹介をして全員でリレーをしました。その後、野菜を栽培している畑に行き、協力をして肥料をあげました。最後にみんな遊戯室に集まって、それぞれから歌のプレゼントをしました。

保育実習を引き受けていただきました、地域の幼稚園の皆様には、感謝してもしきれないくらいの素晴らしい経験をさせていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(金) メンテナンス

今週は、ホームページのシステムメンテナンスのためお知らせの更新ができていませんでした。メンテナンスが終わりましたので、記事を更新していきます。引き続きよろしくお願いします。

昨日から3年生の進路懇談が、本日から1.2年生の期末懇談が始まります。自転車置き場ば東門になっていますので、自転車で来校される場合は、そちらに駐輪してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月6日(金) 保育実習2日目

一昨日、3年生のひとクラスが、保育実習をさせていただきました。

初めは、園庭て園児と一緒に思い切り遊びました。続いて、5歳児と4歳児に分かれて、活動しました。5歳児は園庭でのリレーで、園児の間に入らせてもらい、一緒に走りました。その後、保育室で手遊びや絵本の読み聞かせをしました。最後に中学生と園児から互いに歌をプレゼントしました。

本日も素晴らしい経験をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(1年生)

本日は1年生の学年集会がありました。
学級代表より今月の目標が決定したという報告がありました。あたりまえ、やればできるぞ1年生。素晴らしいアピールをしてくれました。
画像1 画像1

12月4日(水) 保育実習1日目

昨日、地域の幼稚園で保育実習をさせていただき、3年生のひとクラスがお世話になりました。

初めは、園庭で園児の皆さんと自由に遊びまわりました。
続いて、遊戯室で手遊びをした後、保育室や遊戯室に飾られている作品を鑑賞するため、園児の皆さんに案内してもらいました。
最後に、お世話になったお礼に、中学生から歌をプレゼントしました。そのお返しに、園児から歌を歌っていただきました。

この実習を通じて、自己有用感であったり相手の気持ちを慮ることを実感させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28