TOP

週明けからのテストです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から《3年生は学年末テストです》。中学校生活最後の定期テストとなりました。初日は「音楽」と「理科」のテストが行われています。
 給食を喫食してから下校となります。体調管理を万全にして、3日間のテストを乗り切りましょう。

2年 百人一首大会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
百人一首大会のリハーサルをしました。文化委員と国語係が準備をしてくれ、スムーズに進めることができました。本番は28日です。

素敵な作品ばかりです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 此花区にあるアミティ舞洲(大阪市障がい者スポーツセンター)で開催されている《第62回大阪市中学校特別支援学級生徒作品展》に本校からも1・2年生の生徒5名が自分たちの作品の見学に行っています。時間をかけて一生懸命に作った作品です。
 他校の生徒の作品もなかなかの出来栄えです。しっかり鑑賞してきてください。

1年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は《物質の溶解度と温度との関係をグラフにした溶解度曲線》の単元でした。「溶解度」は温度によって変わり、温めた水の方がより溶けるようになる物質と温めてもあまり変化がない物質があることについての学習でした。なかなか難しい内容ですね…。

3年生 面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からクラスごとに《私立高校入試や公立特別選抜入試》に向けての面接練習を行っています。
 今回の受験で面接がない人もいますが、将来のバイトや就職する際には必ず面接選考があります。
 自分の考えやアピールポイントを自信を持って、ハキハキ受け答えできるようにしておいてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 国際クラブ
2/19 3年進路懇談(4限まで 給食あり)
2/20 公立特別選抜入試 3年進路懇談(4限まで 給食あり)
2/21 公立特別選抜入試 3年進路懇談(4限まで 給食あり)
2/22 元気アップ「土曜図書館開放」10時〜12時
2/23 天皇誕生日

プリント類

学校評価

ほけんだより

進路指導関係