大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

1月29日(水) 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業では、地形についての学習から、過去に国内で起こった災害の経験を活かした防災の工夫について学習したり、大阪市消防局の防災ハンドブックを使って何かが起こったときにどうすればよいのか学習したりしています。
 また、技術の授業では、木工でスタンドづくりに取り組み、家庭科の授業では、いろいろな食品を5大栄養素に分類するイラストづくりをしたりしています。

2年生 学年集会

 本日は学年の先生より、大正橋の横にある、大地震両川口津波記念碑についてのお話がありました。
 南海トラフ地震が約100年ごとに発生しており、その中の安政南海地震も大阪に大きな被害をもたらしたこと、その後その被害を忘れないよう、後世の人たちのためにこの記念碑が建てられ、大正駅の近くに現存していること。
 前回の南海トラフ地震からおよそ80年が経ち、いつ大地震が起こってもおかしくないと言われています。私たち自身も日頃から心の準備と防災の用意をしたいものです。
画像1 画像1

1月29日(水) 給食

画像1 画像1
本日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたしでした。

1月29日(水) 一年生学年集会

本日の学年集会では、学級代表から金曜日の百人一首大会まであきらめず積み重ねていくことを頑張ろうと話がありました。
先生からは、考えて行動する力を中学生のうちから身につけるようにと話がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月28日(火) 百人一首大会に向けて日々成長中です

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6限目に武道場で練習を行いました。
日々の学習の成果で上の句で取れるようになり、レベルが上がってきています。
金曜日の大会が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/18 3年 進路懇談 4限まで
火12354特
2/19 生徒専門委員会
2/20 公立 特別入学者選抜(学力検査)
2/21 公立 特別入学者選抜(実技・面接)
2年 5・6限 パラスポーツ
生徒議会
2/24 天皇誕生日

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

事務室より