3年七輪体験
社会科の今と昔の学習で、七輪を体験しました。焼き加減を見ながらお餅を美味しく焼くことができました。
【お知らせ】 2025-01-30 18:21 up!
今日の給食
1月30日の給食は
「鶏肉の塩こうじ焼き、かす汁、くりきんとん、ごはん、牛乳」です。
「くりきんとん」
さつまいもとくりによるきれいな黄色から
黄金に見立てられ、財産や富、金運を得る縁起物をされています。
一年の豊かさと勝負運の向上を願い、
おせち料理の定番となっています。
【お知らせ】 2025-01-30 14:25 up!
3年 七輪体験
昔のくらしを知る学習で、七輪を使っておもちを焼きました。炭火でおもちを焼く体験は初めてなようで、こげ目がつかないように工夫していました。焼いたおもちは、おいしくいただきました。
【お知らせ】 2025-01-30 13:29 up!
6年正しい薬の使い方講座
学校薬剤師に、正しい薬の飲み方や扱い方について教えていただきました。薬を飲む時は、学習したことをいかし、自分のためにも正しく飲めるようにしましょう。
【お知らせ】 2025-01-29 19:10 up!
給食週間
今週は、堀川小学校の給食週間です。
ピロティに、1年生から6年生の皆さんが書いてくれた感謝状を掲示しています。
【お知らせ】 2025-01-29 14:18 up!