授業の様子 6年生

 図画工作科の授業の様子です。図工室でテープカッター台をを作っていました。卒業制作ですね。一生使える記念になるテープカッター台を作りましょう。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 5年生

 理科の授業の様子です。理科室で水溶液の実験をしていました。濾過した水溶液をガスバーナーで蒸発させていました。熱すると個体を取り出せますね。やけどをしないように慎重に実験を行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年生

 外国語活動の授業の様子です。校内のお気に入りの場所を紹介していました。まっすぐ進んだり右や左にまがったり、英語で案内できるようにがんばっていました。実際に町の中で案内ができるといいですね。しっかり案内の仕方を覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 国語の授業の様子です。発表会の原稿を書いていました。授業参観で発表するのかな?大きな声で堂々と発表できるように、しっかり練習をして、自信をつけましょう。もうひとがんばりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 音楽の授業の様子です。「ゆうきりんりん」の合奏の練習をしていました。歌の通りのみんなの元気な合奏は、勇気づけられます。発表を聴くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 児童集会
2/21 学習参観日 学級懇談会 
2/23 天皇誕生日
区子供ソフトボール大会(予備日)
2/24 振替休日
2/25 卒業式練習開始 民族クラブ