授業の様子 1年1組

 国語の授業の様子です。新出漢字の学習をしていました。タブレット端末も使って漢字を覚えていました。ICT機器もうまく活用して練習しましょう。毎日続けること大切です。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(水)授業の様子 1年2組

 国語の授業の様子です。新出漢字の学習をしていました。ひらがな・カタカナを覚えた1年生にとって、これからも覚えないといけないのは、漢字ですね。数もどんどん増えていきます。毎日コツコツ練習することが大切です。習慣づけするとよいでしょう。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  【節分の行事献立】

 今日の献立は、いわしのしょうがじょうゆかけ・含め煮・入り大豆・ごはん・牛乳です。
 イワシと生姜醬油がよく合いおいしかったです。含め煮は、よく煮られ味もよくおいしかったです。入り大豆は、素朴な味でポリポリぽりぽり手が止まらず、あっという間になくなりました。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。




画像1 画像1

授業の様子 1年2組

 図画工作科の授業の様子です。ふしぎな花を描いていました。花を描いたら、次に妖精を描くようですよ。どんな作品になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年1組

 図画工作科の授業の様子です。ふしぎな花の絵を描いていました。黒のパスを使って輪郭を描いていました。はっきりとしてとても美しくなりました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 児童集会
2/21 学習参観日 学級懇談会 
2/23 天皇誕生日
区子供ソフトボール大会(予備日)
2/24 振替休日
2/25 卒業式練習開始 民族クラブ