2/17 全校朝会2

 図書委員会の児童から、「読書週間に」について連絡がありました。
 ぜひ、本に親しむ時間を作りましょう。

 給食委員会の児童から、お世話になっている給食調理員さんに「お礼の手紙(全校児童が書きました)」を、渡してもらいました。
 「いつもおいしい給食をありがとうございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 全校朝会3

 最後に、看護当番の先生から「今週の目標」や「生活態度」についての話がありました。
 
 新鮮な気持ちに立ち返り、学年の終わりを気持ちよく迎えましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(月)今日のこんだて

 わかさぎフライ、スープ煮、ブロッコリーとコーンのサラダ、パン、バター、牛乳
 616kcal

【ブロッコリーとコーンのサラダ】
冬に旬を迎えるブロッコリーはビタミンCを多く含み、カロテンやビタミB₁、ビタミンB₂、カルシウム、鉄、食物繊維も豊富です。砂糖、りんご酢、しょうゆ、油でつくったドレッシングであえています。

画像1 画像1

2/17 朝の登校風景

 おはようございます。

 「赤い羽根募金」が始まり、児童会の子どもたちが募金箱を持ち、門に立ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 日の出学園生活発表会(2/15)

 一昨日、本校講堂にて「日の出学園の生活発表会」が行われました。

 園児たちが、舞台で練習の成果を披露していました。

 年長組の「合唱・合奏」は、なかなか見ごたえがありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 エプロンチェック期間・読書週間 全学年5限まで
2/21 エプロンチェック期間・読書週間 クラブ(最終)
2/24 天皇誕生日
2/25 講堂椅子・補助舞台設置 スクールカウンセラー訪問
2/26 3年はぐくみ(20分休憩) 1年おそうじティーチャー 国際クラブ 定時退庁日

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会