2/6 寒波!〜「氷」が……

 朝、レインボーパークの池が凍っていました。

 結構な厚さの氷です。休み時間に、子どもたちも見ていたようです。

 (温度計で、8時41分の気温は1.6度となっていました)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/6 朝の登校風景

 「おはようございます」

 寒さのせいか、いつもより あいさつの声が少し小さいようです。

 寒気の影響で、今朝も冷え込んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 昼休みのようす

 寒い中、子どもたちが、昼休みの運動場で、鬼ごっこやボール遊びをしていました。

 2月の月目標は「健康な体づくりをしよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 給食が終わって

 給食が終わりました。

 当番の子どもたちが、先生と一緒に食器などを給食室に返しにいきます。

 ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

2/5 学習のようす(5年生)

 お互いが納得するためにはどうすればいいのだろう?

 「考えのちがい」についての国語科の学習です。

 自分の考えを押し付けたり、相手の考えを否定したりするだけでは、お互に納得できませんね。

 具体的な文章をもとに、考えや理由がどのように違うかを、子どもたちなりに考え発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 エプロンチェック期間・読書週間 全学年5限まで
2/21 エプロンチェック期間・読書週間 クラブ(最終)
2/24 天皇誕生日
2/25 講堂椅子・補助舞台設置 スクールカウンセラー訪問
2/26 3年はぐくみ(20分休憩) 1年おそうじティーチャー 国際クラブ 定時退庁日

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会