とび箱運動(5年生) 〜1月29日〜
体育科の時間は、台上前転の練習をしています。
練習の終わりに、これまでの練習の成果を披露しました。 上手に回ることができるようになりましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 「七つの星」(2年生) 〜1月29日〜
道徳の時間は、教材文「七つの星」の学習をしました。
木のひしゃくは、親切をするたびに銀や金に変わります。 とうとうダイヤモンドが七つとび出しました・・・。 なぜひしゃくが木から銀、金へと変わり、そこからダイヤモンドがとび出してきたのか、みんなで話し合いました。 みんなの心の中には、どんなダイヤモンドがあるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生:モビリティタウン森ノ宮) 〜1月29日〜
学校に戻ります。
グループでいろいろな体験を楽しんだ校外学習でした。 モビリティタウン森ノ宮は、10月までの期間限定イベントのため、子どもたちは貴重な体験ができました。 ![]() ![]() 校外学習(4年生:モビリティタウン森ノ宮) 〜1月29日〜
お弁当のあと、短い時間ですが、遊具で楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生:モビリティタウン森ノ宮) 〜1月29日〜
1時間30分ほど班活動をした後、森ノ宮駅近くの大きな公園でお弁当を食べました。
朝早くからお弁当をご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|