プールの改装工事 〜2月18日〜
来年度の水泳学習に向けて、プール底面の一部塗装、プールサイドのマットの張り替え、壁の補修、金属部分の塗装などの改装工事を行っていましたが、先日完成しました。
夏にはリニューアルしたプールで気持ちよく学習できそうですね! ![]() ![]() クラブ活動(最終) 〜2月18日〜
クラブ活動のようすです。
4〜6年生の子どもたちが、アウトドアスポーツ、インドアスポーツ、ダンス、科学・工作、室内ゲーム、アート、ミュージック、手芸の8つのクラブに分かれて、担当教員の指導のもと子どもたちが自主的に活動しています。 今日は今年度最後の活動です。 1年間楽しく活動しましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会に向けて(3年生) 〜2月18日〜
学習発表会に向けて、講堂で練習をしました。
みんな元気に、一生懸命取り組んでいます。 もうだいぶ仕上がってきましたね。 土曜日の本番が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間のようす(1年生) 〜2月18日〜
1年生たちが、休み時間にけん玉やこま回しを練習しています。
5年生も一緒に練習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自然災害を防ぐ(5年生) 〜2月18日〜
社会科の時間は、自然災害を防ぐための取組みについて学習しています。
今日は、自然災害が起こると産業やくらしにどのような影響があるのか調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|