第37期生 最後の部長会議を行いました。![]() ![]() 最初の頃は意見も疎らでしたが、今日は沢山の考えが飛び交っていました。 それぞれの部活動でも、一生懸命に部員をまとめ、多くの成果を生み出してくれました。 1年間お疲れ様でした。 先輩から受け継いだ部長会議のバトンを最後まで運び、次の38期生に繋げます。 ![]() ![]() 9月19日 授業の様子です。
2年音楽:合唱の練習に向けて発声練習をしています。からだの動きを意識しながら高い音や低い音を出しました。
2年美術:「新キャラ誕生」に取り組んでいます。インターネットを見て動物のスケッチをし、さらに変形・追加などをして新しいキャラクターを完成させます。 3年理科:浮力の学習をしています。これまでに学習したことを用いて新しい問題に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日 授業の様子です。
1年国語:ビブリオバトルについて映像資料を使って説明をしました。
2年家庭:栄養素について学習をしました。 3年国語:ことばの移り変わりについて学習し、新しい言葉を自分たちで考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の給食です![]() ![]() 明日は「鶏肉のバジル焼き・ベーコンと野菜のスープ煮・キャベツときゅうりのサラダ・おさつパン・牛乳」が提供されます。お楽しみに。 ![]() ![]() 1年生と2年生の学年集会です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学年別の学年集会は、水曜日が1年生、木曜日は2年生、金曜日が3年生です。前期の学級代表の皆さんが、司会進行を行い、どの学年集会もずいぶんとスムーズに運んでいます。何事も経験は財産です。 後期の生徒会役員と各学級の各常置委員の認証式は10月15日(月)です。それまでは、前期委員の皆さんが、それぞれの役割を果たしていきましよう。 |
|