授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生が丁寧にラインを引いてくれていました!ありがとうございます。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 肉だんご 給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎ、でんぷん、塩、砂糖、こしょう、香辛料などを混ぜ合わせて、丸めて作られています。スープや煮物などに使われています。 給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮」に使っています。 今日も残さず、美味しくいただきました!「ごちそうさまでした!」 学年集会(1年生)![]() ![]() ![]() ![]() 先生からは、今1年生のみなさんが保健体育の授業で頑張って取り組んでいる「持久走」に触れ、お話しいただきました。みなさんへの「エール」となるお話でした! 「先生は学生の頃、長距離走はとても苦手にしていましたが、みなさんはとても頑張っていますね。体育の後の授業もしっかりと学習する姿勢が見られます。素晴らしいです。この長距離走というのは、みなさんの中学校3年間にも通じるところがあります。途中、しんどいな…苦しいな…と感じることも走っているとありますね。でも、ちょっとずつでも足を出す、前に進むということが大切です。何か行動を起こすことで、成長が見られます。頑張ることが、みなさんの「伸びしろ」となります。卒業までの3年間、限界に挑戦してみること、諦めずに頑張ることで自分の背中を押し、前進してください。 みなさんは、一人だけで頑張っているわけではありません。仲間への声掛け、励ましがある中で、頑張っています。周りのクラスメイト、部活動の仲間への励ましも力になりますね。それぞれの足跡、道のり、進むべき所、ゴール・目標違いますが、互いに励まい合い前進してください。 4月からみなさんは、2年生になります。「間」の学年です。1年生が入学し、君たちは先輩となります。良き先輩の姿を見せられるように行動してください。あわせて、3年生の姿を見て、しっかりと学んでください。4月からいい姿を見せることができるためには、この3学期の今、目の前のことをしっかりとやり切る姿勢を見せてください。みなさん、しっかりと前を見据え、前進してください。」 【再掲載】 令和7年度 新入生保護者説明会![]() ![]() 〇開 門:14時30分(自転車は、南門よりご入場ください) 〇受 付:14時45分ごろを目途に行います。 〇説明会:15時〜16時の1時間程度を予定しております。 上靴、スリッパをご持参ください。 お忙しい中とは存じますが、ご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。 |
|