1/20 昼休みの光景

 日中は、暖かくなりなした。

 子どもたちが、運動場で「ボール遊び」や「鬼ごっこ」をして元気に遊んでいます。

 5年生の子どもたち、何やらうれしそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学習のようす(4年生)

 1組の算数科の学習では、「正方形」「長方形」の面積の求め方を考えました。

 2組の図画工作科では、子どもたちが、版画制作のための下絵を描いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学習のようす(2年生)

 国語科で「あなのやくわり」という説明文を学習しています。

 教科書を読み、段落わけをしました。

 文章中の言葉から、穴があいている理由を考え、読み取っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学習のようす(1年生)1

 1・2組合同での体育科の学習です。

 運動場で「持久走」をしていました。「10分走」です。

 子どもたちが、それぞれのペースで一生懸命に走っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 学習のようす(1年生)2

 10分間に何週走れましたか?

 自分たちで目標をたてて頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/21 エプロンチェック期間・読書週間 クラブ(最終)
2/24 天皇誕生日
2/25 講堂椅子・補助舞台設置 スクールカウンセラー訪問
2/26 3年はぐくみ(20分休憩) 1年おそうじティーチャー 国際クラブ 定時退庁日
2/27 卒業生を祝う会

いじめ対策基本方針

学校だより

学校のきまり

お知らせ

学校評価

学校協議会