学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

2/12 1年 音楽科

 1年生の音楽は「となりのトトロ」の合奏です。
 以前ご紹介したときは、パートごとに分かれての練習でしたが、今回は全員音楽室に集まって合奏していました。
 前回聞いた時よりも格段にレベルが上がっていて、その上達の速さにとても驚かされました。
 みんなよくがんばっていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/12 あいさつ週間(集会委員会)

画像1 画像1
 今週は「あいさつ週間」です。5・6年生の集会委員会の子どもたちが「寒さに負けず 自分から進んで 元気よくあいさつをしよう」というテーマを掲げて、玄関前に立ってあいさつをしてくれています。
 まだまだ寒い日が続きますが、一日の始まりは元気にあいさつをして、心も体も温まりましょう。 

2/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ハヤシライス
・キャベツのひじきドレッシング
・ミニフィッシュ
・牛乳 です

2/10 1年 算数科

 1年生の算数は「たしざんと ひきざん」です。 24−4や26−3などのひき算の計算について学習しました。
 子どもたちは、「何十といくつ」(24あれば二十と四)に目を向けて、位ごとに分けて計算する仕方理解しました。
 入学当初は10までの数を学習していた子どもたちが、およそ10か月の間に100までの数の計算ができるようになりました。
 子どもの成長の速さには驚くばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 4年 図画工作科

 4年生も作品展に向けて、立体作品「シーサー」を制作中でした。
 子どもたちは、粘土をこねこねしながら、それぞれ思い思いのシーサーを形作っていました。
 作品展では、個性あふれるシーサーがたくさん見れることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
2/25 2年社会見学(モビリティタウン)
2/28 茶話会(6年)

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

全国体力 運動能力・運動習慣等調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

苅田南小学校のくらし

家庭学習・自主学習