◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

1月29日 授業風景

1年3組の数学の授業です。授業の最初は計算プリントから始まります。問題に挑戦しながら自分の理解の測っています。
2年1組は国語の授業です。教材を深く読み解きながら自分の意見をまとめています。
2年3組は社会の授業です。明治時代の制度について学んでいます。現在の3つの義務について質問がされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 3年生学年末テスト

本日より、3年生は最後の校内テストとなる学年末テストに臨んでいます。受験に向けて、最後のラストスパートです。日々の努力の成果をしっかり発揮してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 国際クラブ(民族学級)の活動風景

本日の国際クラブの活動の様子です。中国語クラブでは絵文字しりとりで中国語を学んでいます。民族学級では、カルタを使いハングルについて学んでいます。どちらの活動も楽しく学ぶが基本になっていて、笑顔が溢れています。今年度の活動も残すところあと2回となりました。学ぶ機会を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 3年生授業風景

3年生の体育の授業風景です。女子はサッカーです。寒空の下、元気にボールを追っかけています。男子はバスケットボールです。こちらも白熱した試合が繰り広げられています。男女ともに楽しそうに授業に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日 3年生授業風景

3年1組は音楽の授業です。卒業式に向けて合唱練習に励んでいます。一人ひとりが一生懸命歌っている姿には感動を覚えます。
3年2組は国語の授業です。メディアリテラシーという難しい内容の勉強です。情報社会のおける必要な知識の勉強に真剣な表情で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 国際クラブ修了式
その他
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

学校保健・学校給食

安心・安全

スクールカウンセラーだより

国際クラブ