4年生

6時間目まで学習頑張りました。
本日の各クラスの6時間目の様子です。

1組:パソコンをした後、残った時間で「せっさん」をしました。お題に沿って言葉探しをしました。辞書を引く練習にもなります。学級の仲が深まりました。
2組:算数の練習プリントをしました。それぞれのペースで集中して学習に取り組むことができました。
3組:「こわれた千の楽器」の音読発表会をしました。発表中でない子どもたちは発表者のいいところを探しながら聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真の1枚目は図工での一幕です。
光に透かしてカラフルな色を楽しむ児童。
画用紙をデザインナイフで切った後に、
後ろから色紙を重ねて貼り、
美しいグラデーションを作り出しています。
完成が楽しみです。

写真の2枚目、3枚目は
体育、体ほぐし運動の一幕です。
1人技から2人技、4人、8人と
ボールや棒を使って
体を動かすことを楽しんでいます。
動きの基礎がつまった活動、
友だちと息を合わせながら
意欲的にチャレンジし、
いつの間にか
みんなで心を1つに
していました!!

【3年生】春の生き物のかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の子どもたちは,今年から始まった理科の学習を毎時間楽しみにしています。初めての単元は「生き物をさがそう」です。前回の授業で使い方をがマスターした虫めがねを片手に,今日は「春の生き物のかんさつ」に出かけました。
 虫めがねは,目の近くに持って,はっきり見えるまで観察するものに近づいていく!
各々が校庭に散らばって,観察したい生き物のそばまで行くと,正しい使い方でしっかりと観察する姿がたくさん見られました。

写真1:砂場にて。「ダンゴムシだけじゃなくてワラジムシもおったで!」
写真2:しまやガーデンにて。「ここにイチゴがあるで〜!」
写真3:保健室前の植え込みにて。「アリどこいった!?ダンゴムシは!?」

 『観察のプロになれ』を合言葉に,
「と」まって!
「じ」っと!
「こ」まかく!
「み」る!
を実践した子たちは,植物や動物とふれあって,気づいたことや疑問に思ったことをしっかりと観察カードに書き込んでいました。
いろいろな生き物のようすを知ることができて,「楽しかった!」という声がたくさん聞こえてきました。

2年生 生活科 春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の学習で『春さがし』を行っています。
島屋小学校のいろいろなところで花や虫の観察する2年生。

1.じっくり見る
2.からだぜんたいでかんじる
3.くらべる

3つのコツで観察名人を目指します!

3年生

図画工作科「こいのぼり」の学習をしました。
一人ひとりが鱗に色鉛筆で色をつけました。すみずみまで丁寧に色を塗り、いろいろな模様やカラフルな鱗を作ることができました。

3年生になって新しく始まる外国語の授業です。C-netの先生と元気良く挨拶し授業に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28