大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

重要 事務室より:令和7年度用就学援助申請書等の提出期間について

保護者様へ

 平素は本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。

 本日、2月4日(火)に生徒様を通じて保護者様宛に次の「令和7年度用就学援助申請書等」を配付しました。

申請される場合は、各申請区分の期限に間に合うよう必要書類等をご準備のうえ、学校事務室までご提出よろしくお願いいたします。

○関係文書
2月4日配付_令和7年度就学援助の申請について
100_令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ(早期2・一般・随時)
101_令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)(PDF版)
102_令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)(Excel版)
110_令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ (早期2・一般・随時)【ルビ版】
111_令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期2・一般・随時)【ルビ版】
 
〇申請区分・申請期限等
・早期2申請(書類審査)  3月12日(水)
・一般1申請(税情報利用) 5月12日(月)
・一般2申請(書類審査)  6月30日(月)

〇大阪市ホームページ
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000495254.html

 申請に関してご不明点等ありましたら、事務室または教育委員会担当部署へお問い合わせください。

1月31日(金) 出前授業(九条北小、九条東小)

画像1 画像1
画像2 画像2
九条北小学校で出前授業を行いました。
科目は国語。小学校の国語の教科書で学習してきた物語文の冒頭数行を読み、どんな物語だったか思い出す。そのあと、中学校2年生で学習する予定の「走れメロス」の数行を読んでみる。これまでの経験から登場人物はどんな人なのか、これはどんな情景なのか、等を読み取る体験を行いました。

2月3日(月) 給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、鶏ごぼうご飯、きざみのり、みそ汁、焼きれんこん でした。

2月3日(月)1年生EXPO事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限目にEXPOの事前学習を行いました。
EXPOの歴史や大阪のどこで行われ、どの期間行われるかなど知る機会になりました。
クイズなどもふまえて学び、生徒たちもどんなパビリオンがあるのかと想像を膨らませているようでした。

2月3日(月) 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2月に入り、昨日節分を迎え、立春となりました。
2年生では修学旅行の取組みが始まっています。また、3年生はいよいよ来週私立高校の入試を迎えます。試験当日の諸注意をしっかり聞いて、何かトラブルがあったときには中学校へ迷わず連絡をしてください。そして、自分の実力を十分に出せるようにしっかり最後まで頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 天皇誕生日
2/26 1・2年 学年末テスト(英,社,音)3年 月1〜5
2/27 1・2年 学年末テスト(理,国,技・家)
2/28 1・2年 学年末テスト(数,保体)

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

事務室より