◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

1月22日 文部科学省等の方々の来校 その2

国際クラブに参加する生徒を代表して7名が活動の様子を報告してくれました。議員の方などからの様々な質問に堂々と自分の言葉で答えている姿が印象的でした。大池中学校の魅力を十分感じることができた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 文部科学省等の方々の来校

 文部科学大臣政務官、文科省総合教育政策局長をはじめ国会議員、大阪市会議員、大阪市教育委員会など多数の方々が本校の教育を視察に来られました。
 日本語指導教育センター校の様子や国際クラブの実施など、日々の教育活動について報告させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 1年生技術科実習

 1年生技術科の授業風景です。
 技術室で木材加工の実習を行なっています。みんな熱心に作業していて、できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 2年生授業風景

 2年生の保健体育授業の様子です。
 来週予定している大阪城駅伝大会に向けて、長距離走に取り組んでいます。
がんばる仲間を応援する声も元気に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日 国際クラブ(大池タイム)

 火曜日の放課後は国際クラブのじかんです。
 韓国朝鮮の文化や国の様子についてソンセンニムから、クイズ形式で知識を学んでいます。
 中国語クラブでは老師と書道に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/25 国際クラブ修了式
その他
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

学校保健・学校給食

安心・安全

スクールカウンセラーだより

国際クラブ