TOP

2/14 学習参観(1・3・5年生)

 午後から1・3・5年生の学習参観が行われました。
 保護者の皆様の温かな視線を受けながら、うれしそうに活動する子どもたちの姿が印象的でした。保護者の皆様、寒い中お越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育の時間

なわとびを使って、いろいろな運動をしました。
講堂は寒かったですが、子どもたちはたくさん体を動かしていて、途中から上着を脱いでいる子も多くいました。
先生の指示もしっかり聞けていて、また仲良く活動できていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会の時間

「大阪市のうつりかわり」について学習しています。
年表から読み取ったことやタブレットで調べたことを、パワーポイントにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工の時間

節分の鬼の版画作りに取り組んでいます。
まずは、土台の鬼作りです。
“泣き虫、食わず嫌い、好き嫌い、おこりんぼう、泣き虫、不安・・・”などなど、自分が失くしたい鬼を作りました。鬼に合わせて、髪形や顔の表情を変えて、工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の時間

今度の学習参観の時に歌う曲の、練習をしました。
歌詞の中で自分が一番好きな所はどこか、またその理由と、どうやって歌えば気持ちが伝わるかを考えました。家の人への感謝を持って歌いたいと書いている子も多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28