学習参観に向けて

 学習参観では、発表形式で授業をする学年もあります。子どもたちも1年間の成長を見てもらいたいとがんばっています。(写真 左:先生の指導にも熱が入ります。 右:休み時間も使って、作文を練り直します。)
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 理科

 実験で、手回し発電機でつくった電気をたくわえ、使うことができるかを調べました。
画像1 画像1

5年 体育

 「サッカーボール」、パスを出す相手の名前を呼んでから、ボールをけります。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 PTA主催「校庭開放」を行います。

 地域の公園は、高齢の方、小さなお子さま連れの方、いろいろな人が集まります。子どもたちが遊ぶ場合は、周りへの配慮が必要となります。
 今回、PTAが、塚本小学校の運動場で、力いっぱい、のびのびと体を動かす機会を設けてくれます。
 「校庭開放」の案内(お手紙)を、お子さまが持ち帰っていますので、ぜひ、ご確認ください。
画像1 画像1

かけあし週間

画像1 画像1
 2日目も、元気に走る子どもたちの姿がありました。先生たちは、声をかけたり、一緒に走ったり、子どもたちのがんばりを応援します。逆走しながら、子どもに異変がないか確認する先生もいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/26 委員会活動(最終)
2/27 6年学習参観・学級懇談会(全校5時間授業)

配布のお手紙

学校だより

報告書

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

運営に関する計画